if (System.Net.NetworkInformation.NetworkInterface.GetIsNetworkAvailable()) { // ネットワークに接続している時の処理 } else { // ネットワークに接続していないときの処理 }
普通に仕事をしていると、うーむと唸っていることが多々あります。主にウェブディレクターとして使うVBAとか、考え方とか。最近はプロジェクトマネジメントだの、中間管理職の悩みだの、が増えてきた気がする。(Android/C#は最近さっぱり……)
もしかしたら、基礎的なことなのかもしれないけど、、、 =unique({"対象テキスト1";"対象テキスト2";'対象シート1'!B:B;'対象シート2'!B:B;'対象シート2'!C1:...
サーバーにZIPのライブラリをインストールできなかったので、VBAでZIPを解凍することになった。 Private Declare Sub Sleep Lib "kernel32" _ (ByVal dwMilliseconds As Long) ...
VBAでPOSTデータを送ること自体はとてもたくさんサンプルがありますが、戻り値の文字コードを変換する部分があまりなかったので作成してみました。 ファイルの入出力が面倒だったので、行なっていません。 Sub sample() Dim mText As String,...
今回、ちょっとした集計ツールを作成していてハマったのでめも。 ・集計の条件をもとにAPIをコールして保存する。 ・同じ条件で検索したデータがあった場合は保存済みのデータを使う。 ・集計の条件は日本語が含ま、長さは不定である。 という要件を満たすために、集計条件毎...
ワークシートに存在する全オートシェイプのテキストを取得する。
Microsoft Projectをキーボードだけで操作できるようにしたくて、ショートカットを調べていた。 そしたら、 タスクの開閉のショートカットはない ということを知り、急遽作成。 あまり需要ないのかな。
ドキュメントを作成する上で、オブジェクト名の一覧が必要になったので、取得してみた。
これも標準で機能があっても良い気がしますが、ないのでマクロ化。
※2013.03.28追記 TwitterAPIがversion1.1になったことで、以下のソースはそのまま使えません。 いろいろな場所で使われているxmlを、VBAで使ってみました とりあえず、TwitterのAPIで、特定記事を持ってくるやつからデータを取ってみました...
2次元配列を引数に渡すと、入れ替えてくれます。 エラー処理とか、2次元配列以外の処理とかは特に考慮していません。